やまと芋の町田ファーム

やまと芋の情報満載!

とろろの正体はどっちの芋?長芋と大和芋の違いとおすすめ活用法まとめ

やまと芋の町田ファーム

やまと芋の情報満載!

大和芋・山芋・長芋・自然薯の違いを解説!特徴・味・調理法をやさしくまとめました

やまと芋の町田ファーム

やまと芋の情報満載!

ホームページをリニューアルしました。

販売商品

ご贈答用やまと芋(大)

※実際の商品と画像は異なります。

形状・大きさなど個々に違いがありますのでご了承下さい。

やまといもが約4kg入っています。

専用化粧箱(大サイズ:44cmx29cmx8cm)にて配送致します。

価格(税込み、送料込み*1):4,300円です。

*1:南東北、関東、信越、中部、北陸地方の送料は商品代金に含まれています。

その他の地域は、地域別割増料金(112円~896円)が必要になります。

具体的な送料は、決済画面にて確認ください。

ご注文は下記ボタンよりお願いします。

ご贈答用やまと芋(小)

※実際の商品と画像は異なります。

形状・大きさなど個々に違いがありますのでご了承下さい。

やまといもが約2.5kg入っています。

専用化粧箱(中サイズ:33cmx24cmx8cm)にて配送致します。

価格(税込み、送料込み*1):3,100円です。
*1:南東北、関東、信越、中部、北陸地方の送料は商品代金に含まれています。
その他の地域は、地域別割増料金(112円~896円)が必要になります。
具体的な送料は、決済画面にて確認ください。

ご注文は下記ボタンよりお願いします。

生産者の想い

町田ファーム代表の町田栄一です。

わたしは、群馬県特産、”やまといも”の生産農家です。

 

私の住む境町(注)は、北に赤城山、榛名山、西に妙義山を望む群馬県の南東部に位置した利根川の流域にあります。

 

その利根川の流れが運んだ肥沃な畑で、この”やまといも”は育ちました。

 

私の耕す畑の向こうに私を理解してくださる消費者がいると考えています。

 

日頃から畑の健康を考えながら、良質の堆肥と吟味した有機質肥料(貝化石、油粕、魚粉)を主体に、自然農法を取り入れながら栽培しています。

 

丹精こめて育てたこの、”やまといも”を自然の状態で味わっていただきたく、どろ付きで送らせていただいています。

やまといもは、素朴な風味と、”畑のウナギ”といわれるほど、栄養価の高い食物です。消化が良く、澱粉の消化酵素であるアミラーゼの他、多くの酵素とたんぱく質を豊富に含んでいます。

 

今までは、スーパー様からの注文で、お歳暮・お中元を中心に贈答品として皆様に届けていました。又、自宅で直売も行っていますが、遠方の方には来ていただくことも出来ませんでした。

 

贈答品として、”やまといも”を食された方から、「注文をしたいのだが、どうすればいいのか」というありがたいコメントを沢山頂くようになってきましたので、再注文される方の便宜を図るとともに、もっと”やまといも”を広く、日本全国の方に味わっていただきたいという想いを込めて、このホームページを開設しました。

 

(注)群馬県佐波郡境町は、平成17年1月1日に伊勢崎市と合併し、群馬県伊勢崎市境になりました。しかしながらこのホームページでは、従来の市町村区分であり、馴染みの深い「境町」の表記を使用しています。

質問コーナー Q&A

Q:どうして土付きで送られてくるのですか?

この前、知人からお歳暮にやまといもいただきましたが、箱をあけてびっくりしました。

見た目がどす黒くて、なんとやまといもには土がついていました。

すぐに食べられるように、洗ってから袋に入れてもらったほうが便利だと思うのですが。


マチダ・ファームより
やまといもを洗って、ビニール袋に入れて送ることは可能です。
しかしながら、洗って土を落としてしまうと、日持ちがしません。
又、風味も損なわれてしまいます。

このやまといもは利根川水系の豊かな水と肥沃な土地の恵みをいっぱいに受けて育ちました。

環境に優しい有機質主体の栽培を行っています。
このやまといも本来の味をそのまま食卓へお届けしたいと考えて土付きのままでお届けしています。

土付きやまといもは生きています。
夏期(高温時)になると生理上白い根が出ますが、品質・食味になんら問題はありません。

先日、お歳暮にやまといもを頂きましたが、箱に入っており、やまといもが7-8本も入っていました。

普段食べ慣れていないやまといもをこんなに沢山いただいても、家族4人では一度に食べきれません。

今回、食べてみて美味しかったので、又注文したいのですが、1度に食べきれる量だけ注文する事は出来ませんか?

マチダ・ファームより
基本的には、箱の大きさにより標準品として販売していますが、メール(order@yamatoimo.com)にてご連絡いただけましたら、お好みの分量で対応させていただきます。

当店の販売商品で一番小さいのは、袋入り(約1.3kg)ですが、
こちらの商品は送料が別になっています。

それよりも、約2kg入のご贈答用(小)、約4kg入のご贈答用(大)は、
送料込みの価格になていますので、こちらの方がお得です。

一度の食べきれない時は、知人またはご近所の方と共同で購入されることをお勧めいたします。

質問:直接買いに行くことは出来ますか?

私は埼玉県に住んでいます。この前食べたやまといもがおいしかったので、直接買いたいと思うのですが、どこに行けば買えますか?

 

マチダ・ファームより
もし、埼玉県の北部にお住まいでしたら、
セブン&アイホールディングス(イトーヨーカ堂) 伊勢崎店(群馬県伊勢崎市) 0270-26-5111  にて販売しています。

又は、群馬県ですと、フレッセイでも扱っています。

しかしながら、販売数量も限られていますので、お出かけの前には、販売されているかどうかを確認してからお出かけください。

マチダ・ファームでは直接販売も行っていますので、最も確実なのは、直接マチダ・ファームへお越しいただくことです。

場所は埼玉県北部の利根川沿いです。
住所は群馬県ですが、地理的には利根川の南岸に位置しています。
埼玉県深谷市から群馬県へ渡る上武大橋の近くになります。

マチダ・ファームへの略図
http://www.pref.gunma.jp/shokukaigi/02task/nokokai/noujou/map_10.pdf

 

見過ごしてしまうかもしれませんが、バス停近くのやまといもの案内を目印にお越しください。

 

美人スタッフ一同でお待ちしています。(^笑^)

 

群馬県以外でも、販売されているお店がありますので、もし近くにお住まいの方は、宜しくお願いしま~す。

アール・ジェ  東京都内  中央区湊店   03-3297-7620
アール・ジェ  東京都内  中野区新井店  03-5343-3445
アール・ジェ  東京都内  目黒区中央店  03-5721-8216
アール・ジェ  鎌倉市大船店          0467-46-7838
アール・ジェ  横浜市都筑区仲町台店    045-944-1853
エコロジーライフ  神奈川県大和市つきみ野  つきみの東急プラザ  0462-74-8770
メルカ・ウーノ    東京都青梅市大門 TTKビル101  0428-33-6697
バザールフーズ  石川県金沢市を中心に13店舗
詳しくは販売店様の紹介をごらんください。

質問:保存方法はどうすればいいですか?

お歳暮でやまといもをいただいたのですが、量が多くて食べきれません。

余った分は、冷蔵庫に入れて保存しようと思いますが、やまといもはあまり長持ちしないと聞いています。

どのように保存すればいいですか?

また、何日くらいもちますか?

 

マチダ・ファームより
食べきれない分は、どろを洗わないでください。

どろ付のままのほうが、風味も損なわずに長持ちします。

春・夏・秋・・・・乾かないように、新聞紙等にくるんで冷蔵庫に保存します。(目安は2週間です)
冬・・・・・・・・暖かい室内を避ければ、常温で大丈夫です。(1ヶ月は持ちます)
         勿論、冷蔵庫に保存されても結構です。

万一、根が出てきた場合は、根をライター等で燃やしてください。
根が出てくると、根が育つためにいもの養分が使われてしまいます。

TOP